大塚塾講師のブログ
-
秋は夕暮れ
「秋は夕暮れ」という言葉があるように、秋はとても夕焼けが綺麗です。 ところで、昼間は太陽は白く見えていますが、夕焼けの時間になると赤く見えますよね。なぜでしょ…
-
12月教室便りより
12月に入り、一段と寒さが増して来ました。先月末は、一時、騒然としてしまい申し訳ありませんでした。 結果、何事もなく安堵しているところです。 皆様のご協力をい…
-
アメリカ大統領選挙
今月初め、世界が大注目しているアメリカ大統領選が行われます。現職のトランプ大統領vsバイデン氏です。皆さんも知っていると思いますが、アメリカには2大政党があり、…
-
11月度教室便り
11月に入り、秋も深まってきました。大学受験が迫った高3生たちは志望校を決め、推薦入試、願書の準備など慌ただしく過ごしています。 先月の教室便りでは、中3生…
-
「わかりみ」
「わかりみ」という言葉を耳にしたことがありますか? 2016から2017年くらいには使われ始めた言葉だそうですが、私は今年に入ったあたりから耳にするようになった…
-
「種 たね タネ」
モモのたねを割ったことはありますか? たねを割ると中からもたねのようなものが出てくるのです。たねに見えていたあの部分は殻であり、殻を割ると仁というたねが出てきま…
-
10月度教室便り
夏が終わり、朝晩は肌寒く感じる日もあります。 過ごしやすい季節がやってきたということは、受験シーズンの到来です。あと4ヶ月で私立入試、公立高校推薦入試、あと5…
-
図書ブログ 「廉太郎ノオト」 荒柴
今回は、『廉太郎ノオト』谷津矢車 著 を紹介します。 西洋音楽がまだ珍しかった明治時代。廉太郎は、反対する父を説得して東京音楽学校予科に進んだ。天賦の才能と並…
-
9月度教室便り
9月に入りました。今年は酷暑なうえに、マスク着用での学校生活が始まり、大変な夏になりました。まだまだ残暑厳しく、熱中症で授業をお休みしますとの連絡を度々いただ…
-
「すいか」社会ブログ 川端
例年よりも長かった梅雨もようやく明けて、いよいよ夏本番!「夏を制するものが受験を制す」と呼ばれるくらい、受験生の3年生にとっては大切な時期です。 夏といえ…