暑い暑い夏がやってました。毎年のように酷暑だと言われていますが、今年は福崎でも38℃や39℃と最高気温を更新しています。体調を崩しやすい時期ですから、いつも以上に規則正しい生活を心がけてくださいね。
すでに夏休みに入って2週間が経ちました。部活も夏期講習会もあって忙しいうえに、中学校ではたくさんの宿題が出され、早く終わらせることを目標にしてしまいがちです。また、周りの大人も「宿題は終わったの?早く終わらせて!」と言ってしまいます。
そこで、大急ぎで学校の宿題を終わらせようとしている皆さんに、一度立ち止まって考えて欲しいのです。本当に早く終わらせることに集中していいのでしょうか。
宿題は、授業で習ったことを定着させるためにありますよね。
夏休みの宿題も同じです。前学年までと1学期に習ったことを忘れないよう、理解を深めるためにあります。
だから、学校の夏休み課題を通して、分かっていないものは調べて理解し解けるようにする。覚えていない単語、漢字などはその都度覚える。
この工程を飛ばさず宿題をしてください。そうすれば、知識が増え必ず成績に反映されます。また、そうやって学習すれば必ず時間がかかります。焦らずじっくり向き合ってくださいね。
先日、中3の受験生たちに復習はしていますか。と尋ねました。「復習とひと言でいっても、漠然としていて何をしていいのかわからない。」という声もありました。
これもまた、上記の宿題の仕方と同じです。塾で説明を受けた問題で不安が残るものは、もう一度解いてみる。覚えてなければ覚えてしまう。これが復習です。
するとしないでは記憶の残り方が随分違いますよ。そうやって勉強をし、また日ごろできない経験もして、この夏休みを充実した
時間にしてくださいね。
8月の体操服の販売は2週目以外の㈫から㈭です。皆様のお越しをお待ちしております。