ブログ
-
「暑い」 は英語では?
暑い夏、思わず「暑い」という言葉を発してしまいますが、暑さの度合いや種類を表現する方法はいくつかあります。 まずは hotです。It’s hot. と it…
-
8月の教室便りより
暑い暑い夏がやってました。毎年のように酷暑だと言われていますが、今年は福崎でも38℃や39℃と最高気温を更新しています。体調を崩しやすい時期ですから、いつも以…
-
7月の教室便りより
7月になりました。今年度最初の定期テストである1学期期末テストが終わりました。昨年度から回数をかなり増やした当塾のテスト対策講座は、毎回たくさんの生徒が参加し…
-
「旧暦」の7月7日
夏の暑さを感じる日が増えてきました。1学期が始まってからもう3ヶ月が経ち、学校生活のリズムが少しずつ整ってきたころではないでしょうか。 さて、7月といえば「七…
-
暈(かさ)
今の時期は梅雨と言われる時期ですが、なかなか雨が降らなかったり、降るとなったら大雨だったりと以前とは異なるものとなってきました。雨にせよ、日照りにせよ、傘をさす…
-
学校の教室名を英語で
新しい学年になり約2か月が過ぎました。 新入生の人は学校の構造を把握できていないために教室の場所が分からず,迷ってしまうことも無くなったでしょう。そこで今回は学…
-
自然の生き物と梅雨
6月は梅雨に入り、雨が多く湿度が高くなる季節です。この時期は植物や生き物にとって大切なタイミングでもあります。 たとえばアジサイの花の色は、土の性質によって変…
-
6月の教室便りより
6月に入りいきなりの大雨で梅雨入りが早まったのかと思いましたが、近畿地方の梅雨入り予測は6月中旬だそうです。5月は運動会や修学旅行で盛り上がり、たくさんの笑顔…
-
大河ドラマは見ていますか?
突然ですが、大河ドラマは見ていますか? 今期は江戸時代後期に版元(出版プロデューサー)として活躍し、北川歌麿や東洲斎写楽、山東京伝などを世に送り出した蔦谷重三郎…
-
5月の教室便りより
新年度が始まり1ヶ月が経ちました。新しい環境、新しいクラスには慣れましたか?と、よく聞かれると思います。ですが、あなた達は自分が慣れるのを、のんびりと待ってい…